.
昨日2018年12月29日(土)は、としまえん屋外アイススケートリンクへ行ってまいりました。
13時過ぎに自宅最寄の西台駅へ。
![イメージ 1]()
13時過ぎに自宅最寄の西台駅へ。
三田線に乗り、春日で大江戸線に乗り換えて、豊島園へと向かいます。
![イメージ 2]()
都庁前でいちど光が丘駅行きの列車に乗り換え、豊島園駅へと到着。
![イメージ 3]()
駅の横の細い道を歩いて、『としまえん』へと向かいます。
大江戸線の豊島園駅から、『としまえん遊園地』正門までは、徒歩数分です。
![イメージ 4]()
大江戸線の豊島園駅から、『としまえん遊園地』正門までは、徒歩数分です。
↑の細い道を歩くと、西武線の豊島園駅の前へ出ます。
もう『としまえん遊園地』正門の目の前です。
![イメージ 5]()
もう『としまえん遊園地』正門の目の前です。
今回も、午後15:00以降の入園券を利用します。
15:00以降の入園券の発売時刻は14:50ですので、それまでチケットブースの前で待機。
![イメージ 6]()
15:00以降の入園券の発売時刻は14:50ですので、それまでチケットブースの前で待機。
しかし、この日のこの時間帯の練馬区は、気温7℃という寒さに、風速4mの風が吹くという極寒日和!
この日もトップスは110cmサイズのノースリーブシャツに、130cmサイズの薄手のダウンベストのみ、ボトムスはサイド丈10cmの超ミニショートパンツの、いつもどおりの『Cool&Active』の薄着ファッション!
チケット販売開始時刻を待つ間、この格好ではさすがに寒さで震えっぱなしでした!
![イメージ 7]()
(C)Yahoo!天気さま
この日もトップスは110cmサイズのノースリーブシャツに、130cmサイズの薄手のダウンベストのみ、ボトムスはサイド丈10cmの超ミニショートパンツの、いつもどおりの『Cool&Active』の薄着ファッション!
チケット販売開始時刻を待つ間、この格好ではさすがに寒さで震えっぱなしでした!
(C)Yahoo!天気さま
そして14:50、『15:00以降入園券』の販売が開始されました。
![イメージ 8]()
チケットブースのお姉さんも、この薄着ファッションで震える自分に『寒いので風邪引かないで下さいね!』と優しく声を掛けて下さいました♪(嬉)
![イメージ 9]()
2018年12月29日、スケートセット×2枚!
![イメージ 10]()
入園時刻を待つ間、正門前にてヨピちゃんと記念撮影♪
![イメージ 11]()
まもなく15:00です。
正門前には、15:00以降入園のお客さんがたくさん集まってきました。
![イメージ 12]()
正門前には、15:00以降入園のお客さんがたくさん集まってきました。
そして15:00になり、いよいよ『としまえん遊園地』に入園!
![イメージ 13]()
途中にある『TOM&JERRY』のトリックアートで!
こうして気球の絵の上に片足で立つと、絵の中で空中に浮いているように見えます♪
![イメージ 14]()
こうして気球の絵の上に片足で立つと、絵の中で空中に浮いているように見えます♪
入園して、まっすぐスケートリンクに向かって歩きます。
すると、前回のスケートリンク訪問時にも立ち寄った『マリオンクレープ』さんの前に。
![イメージ 164]()
すると、前回のスケートリンク訪問時にも立ち寄った『マリオンクレープ』さんの前に。
今回は、スケートの前に、まずクレープを頂くことにしてしまいました!(笑)
![イメージ 15]()
たくさんの種類のクレープの中から、今回選んだのはこちら!
![イメージ 16]()
今回は、2人とも『あずきいちごクリーム』を♪
![イメージ 17]()
さて、おいしいクレープを頂いた後、いつもよりちょっと遅れて15:30頃にスケートリンクへ到着!
![イメージ 18]()
屋外アイススケートリンクのチケットブースで係りの方にご挨拶&入場券を提示。
![イメージ 19]()
いよいよ屋外アイススケートリンクに入場です!
![イメージ 20]()
さっそくスニーカーからスケートシューズに履き替えます。
緩まないよう入念にしっかり締め上げます。
![イメージ 21]()
緩まないよう入念にしっかり締め上げます。
そしてシューズの装着を完了!
あとはリンクに出てゆくだけです。
![イメージ 22]()
あとはリンクに出てゆくだけです。
しかし、この日は本当に厳しい寒さ!
やはり冷たい風が吹いていた影響が大きかったのでしょうか!?
![イメージ 23]()
やはり冷たい風が吹いていた影響が大きかったのでしょうか!?
天気予報の気温では7℃程度のはずですが、体感的にはもっと寒く感じました。
寒さに強いはずの自分でも、身体の震えが、すでに尋常なレベルではありません!
![イメージ 24]()
寒さに強いはずの自分でも、身体の震えが、すでに尋常なレベルではありません!
しかし、いつまでも怖じ気づいてはいられません。
冬の屋外アイススケートリンクですから、寒いのは当たり前!
自分で自分にそう言い聞かせながら、気合を入れてリンクに向かいます。
![イメージ 25]()
冬の屋外アイススケートリンクですから、寒いのは当たり前!
自分で自分にそう言い聞かせながら、気合を入れてリンクに向かいます。
しかし、周囲の皆さんは、大人から子どもまで、暖かそうな厚着をした方ばかり。
こんな薄着ファッションですから、皆さんの厚着姿を見ているだけで、この寒さに怖じ気づいてきてしまいます!
![イメージ 26]()
こんな薄着ファッションですから、皆さんの厚着姿を見ているだけで、この寒さに怖じ気づいてきてしまいます!
しかし、このときリンク内にいた、何人かのご常連の方たちから、『かなけんさん寒くないの!?、』、『かなけんさん頑張れ!』と声を掛けて下さいました!
励ましの声に背中を押され、怖気づく心に勇気を奮い立たせ、冷たい氷の上に向かいます。
![イメージ 27]()
励ましの声に背中を押され、怖気づく心に勇気を奮い立たせ、冷たい氷の上に向かいます。
予想外の厳しい寒さの中、“自分の服装の頼りなさ”に怖じ気づく中、とても励みになりました!
このとき声を掛けて下さいました皆さま、ありがとうございました♪
![イメージ 28]()
このとき声を掛けて下さいました皆さま、ありがとうございました♪
そうしている間にも、周囲のたくさんの皆さんから『寒そう!』という声が漏れ聞こえてきていました。
![イメージ 29]()
そして氷の上に降り立ちました。
![イメージ 30]()
そしてゆっくり滑り出します!
![イメージ 31]()
ところが、この日はこの厳しい寒さとは裏腹に、なぜか氷の状態がいつもよりやや良くない状態。
![イメージ 36]()
そして厳しい寒さに、心が折れそうになります!
![イメージ 41]()
このあたりで一度ヨピちゃんの手を引いて1周したのですけれど、ヨピちゃんは氷の表面の凸凹で足を取られるようで、1周だけして、またリンク外からの見学に。
その後は引き続き、自分一人での滑走へ。
![イメージ 43]()
その後は引き続き、自分一人での滑走へ。
しかし厳しい寒さに、時折り足を擦りながらの滑走となってしまいました。(恥)
![イメージ 44]()
そして何周かして、リンクサイドでヨピちゃんの待っているあたりへ。
![イメージ 53]()
あまりの寒さに、露出した肩や腕、太ももがビリビリ痺れて、まるで凍りそうな寒さ!
滑走中、何度か足が縺れそうになってしまいました。
![イメージ 54]()
滑走中、何度か足が縺れそうになってしまいました。
しかし、休んでいても身体は温まりません。
![イメージ 55]()
分かってはいることですけれど、身体を暖めるには、やはり滑り続けるしかありません。
![イメージ 56]()
寒さを我慢して、再びリンク上を滑走しに滑り出します。
![イメージ 57]()
そして、やはり氷の状態が良くないのか、『16:00に整氷作業します』との放送が入りました。
![イメージ 61]()
氷の上には氷の粉がたくさん溜まっっていました。
そしてこの日は風速約5mの冷たい北風が吹き荒れていました。
氷の粉&冷たい強風のコラボにより、強風に煽られた氷の粉が地吹雪のように舞って太ももの素肌に吹き付けてきたのも、それはそれで貴重な体験でした♪
![イメージ 62]()
そしてこの日は風速約5mの冷たい北風が吹き荒れていました。
氷の粉&冷たい強風のコラボにより、強風に煽られた氷の粉が地吹雪のように舞って太ももの素肌に吹き付けてきたのも、それはそれで貴重な体験でした♪
そして16:00になり、製氷作業のためリンクの外へ。
![イメージ 66]()
そして“ザンボ(整氷車)”の登場!
![イメージ 71]()
整氷作業の間、吹き曝しの強風で震えていると、何人かのご常連の皆さまからお声掛けいただき、ご挨拶させていただきました。
皆さん、自分がこことしまえん屋外アイススケートリンクに訪問する時には、毎回お見かけしたことのある方ばかりのベテランのご常連さんばかり。
よろしくお願い申し上げます!
そして『としまえん屋外アイススケートリンク』の係の方からも、『いつもありがとうございます!』とご挨拶をいただきました!
こちらこそ、いつもお世話になっております、今後もお世話になりますので、よろしくお願い申し上げます!
![イメージ 72]()
皆さん、自分がこことしまえん屋外アイススケートリンクに訪問する時には、毎回お見かけしたことのある方ばかりのベテランのご常連さんばかり。
よろしくお願い申し上げます!
そして『としまえん屋外アイススケートリンク』の係の方からも、『いつもありがとうございます!』とご挨拶をいただきました!
こちらこそ、いつもお世話になっております、今後もお世話になりますので、よろしくお願い申し上げます!
そうこうしているうちに、整氷作業も終わりに近づいてきました。
![イメージ 73]()
そして整氷作業が終了、みなさん一斉にリンクの中へ。
![イメージ 74]()
自分も皆さんと一緒に、整氷作業の終わった氷の上へと出てゆきました。
![イメージ 75]()
で、ここでヨピちゃんも1周だけ、リンクの上に連れ出したのですが、今日はこの寒さと、『氷が怖い!』とのことで、リンクサイドから見ていてくれることに。
![イメージ 86]()
ということで、この日はほぼ一人での滑走を続けることになりました。
![イメージ 87]()
一人で滑っている間、子どもたちから声を掛けられ、『こんな格好で滑るなんて、凄い勇気あるね!』と、子どもから褒められてしまいました!
ちょっと恥ずかしかったですけれど、とても嬉しかったです、褒めてくれた少年、どうもありがとうね♪(嬉)
![イメージ 91]()
ちょっと恥ずかしかったですけれど、とても嬉しかったです、褒めてくれた少年、どうもありがとうね♪(嬉)
しかし、こうして滑っている写真を改めて診ると、他のたくさんの皆さんとの服装のギャップが際立ちますね。。(恥)
特に、寒さで太もも擦りながら滑っている姿など、格好悪く見えてちょっと恥ずかしいです!
![イメージ 138]()
特に、寒さで太もも擦りながら滑っている姿など、格好悪く見えてちょっと恥ずかしいです!
ともあれ、この日も無事に怪我や事故もなく、屋外スケートリンクでの滑走を楽しませていただきました。
としまえん遊園地ご関係者皆さま&アイススケートリンク従業員皆さま、遊園地の管理・運営と屋外スケートリンクの維持管理等、おかげさまで今回も楽しいスケートとなりました、ありがとうございました♪
![イメージ 142]()
としまえん遊園地ご関係者皆さま&アイススケートリンク従業員皆さま、遊園地の管理・運営と屋外スケートリンクの維持管理等、おかげさまで今回も楽しいスケートとなりました、ありがとうございました♪
シューズを脱いで、スニーカーへと履き替えます。
![イメージ 143]()
最後に、リンクサイドでヨピちゃんと記念撮影♪
![イメージ 146]()
その後は厳しい寒さの中ではありますけれど、せっかくですので美しいイルミネーションや…
![イメージ 147]()
トリックアートなどを楽しみながら、正門へと向かいました。
![イメージ 148]()
ヨピちゃんもトリックアートに挑戦♪
![イメージ 149]()
こちら正門前。
ここを出ると、としまえん遊園地さんともお別れです。
また遊びに来ますね♪
![イメージ 150]()
ここを出ると、としまえん遊園地さんともお別れです。
また遊びに来ますね♪
そして地下鉄大江戸線の豊島園駅へ。
![イメージ 151]()
豊島園駅から大門方面の大江戸線に乗って、都庁前駅で飯田橋方面の大江戸線に乗り換えます。
![イメージ 152]()
さらにその先、春日で三田線に乗り換えです。
![イメージ 153]()
三田線は、途中の本蓮沼で下車。
![イメージ 154]()
そして『肉のハナマサ』板橋志村店さんからは、歩く時間は本蓮沼も志村坂上もほぼ同じなので、“西台寄り”の志村坂上駅まで歩くことに。
北風吹き晒しの夜道は、寒さが身に沁みました。
![イメージ 158]()
北風吹き晒しの夜道は、寒さが身に沁みました。
そして志村坂上駅に到着。
![イメージ 159]()
志村坂上から西台までは約5分ほどで到着。
![イメージ 161]()
この後、駅前の『まいばすけっと』さんと自宅近くの『ローソン』さんに立ち寄って自宅へと帰り着きました。
この日は北風が強く、本当にメチャクチャ寒かったですけれど、どうにか無事に帰宅できました。
この日もたくさんの方から嬉しいお声掛けをいただきました。
声を掛けて下さいました皆さま、そしてお世話になりました皆さま、ありがとうございました♪
![イメージ 162]()
この日は北風が強く、本当にメチャクチャ寒かったですけれど、どうにか無事に帰宅できました。
この日もたくさんの方から嬉しいお声掛けをいただきました。
声を掛けて下さいました皆さま、そしてお世話になりました皆さま、ありがとうございました♪
P.S.
本日の体重&体脂肪率(参考:身長170cm)
![イメージ 163]()
本日の体重&体脂肪率(参考:身長170cm)
■水と緑の遊園地『としまえん』
所在:東京都練馬区向山3-25-1
案内:03-3990-8800
交通:西武池袋線『豊島園』駅下車 徒歩1分
都営地下鉄大江戸線『豊島園』駅下車 A2出入口徒歩2分
・水と緑の遊園地『としまえん』公式HP → 【 こちら】
・『としまえん屋外アイススケートリンク』公式HP → 【 こちら】
所在:東京都練馬区向山3-25-1
案内:03-3990-8800
交通:西武池袋線『豊島園』駅下車 徒歩1分
都営地下鉄大江戸線『豊島園』駅下車 A2出入口徒歩2分
・水と緑の遊園地『としまえん』公式HP → 【 こちら】
・『としまえん屋外アイススケートリンク』公式HP → 【 こちら】
■これまでの『としまえん屋外スケートリンク』さんへの訪問レポートは、こちら♪
・【 2011年 2月26日】
・【 2014年 2月 1日】
・【 2015年12月29日】
・【 2016年 2月11日】
・【 2016年12月30日】
・【 2017年 2月11日】
・【 2017年 2月25日】
・【 2017年12月31日】
・【 2018年 1月13日】
・【 2018年 1月27日】
・【 2018年 2月10日】
・【 2018年 2月24日】
・【 2018年12月 8日】
・【 2011年 2月26日】
・【 2014年 2月 1日】
・【 2015年12月29日】
・【 2016年 2月11日】
・【 2016年12月30日】
・【 2017年 2月11日】
・【 2017年 2月25日】
・【 2017年12月31日】
・【 2018年 1月13日】
・【 2018年 1月27日】
・【 2018年 2月10日】
・【 2018年 2月24日】
・【 2018年12月 8日】
.